Sessions

“Let the power that made the body heal the body.” –Charles Ridley

“体をつくった力に、体を癒やしてもらうのだ。” −チャールズ・リドリー


Cranial Biodynamics – クラニオ・バイオダイナミクス

The essence of this work is listening.

In a session, the practitioner gently places the hands on different parts of the client’s body, often including but not limited to the feet, sacrum, diaphragms, and head, with a gentle touch called the “5-gram touch,” and listens.

The practitioner and the client meet in the space where the line between the listening and the listened to melds. In stillness.

Inside us is the life force (or the Breath of Life) that made our body and is continually striving for health as long as we live. When we listen in stillness, without judgement or intention, we get in touch with the Breath of Life and its power of transmutation. Things that were not moving start moving. The process begins to bring back not only the body but the whole of the person to return to their natural state of wellbeing.

I am often asked, “Can this work fix XXX (symptom, condition, or dis-ease)?” My answer always is, “I don’t know.” Fixing is never the goal of this work nor the intention of the practitioner. But this work does help us get in touch with the amazing intelligence and power of healing and the seemingly infinite potential we all have inside of us.

It is a very noninvasive yet possibly very powerful practice.

クラニオ・バイオダイナミクスのエッセンスは「聴くこと」です。

セッション中、プラクティショナーは足や仙骨、横隔膜、頭など、クライアントの体のさまざまな部位に「5gのタッチ」と呼ばれるやさしいタッチでふれて「聴いて」いきます。そこに生じる静寂(スティルネス)の中では、「聴く人」と「聴かれる人」の区別はなくなっていきます。

私たち一人ひとりの内には、生きている限りずっと健やかであろうとする生命の力(「生命の息吹」とも呼ばれます)が息づいています。それは、私たちが誕生するときに体をつくった力でもあります。ジャッジメントや意図を保つことなく、静寂の中で「聴くこと」をするとき、私たちは「生命の息吹」とその変容のパワーにつながることができます。

それによって、動きが滞ってきた部分が動き出し、体とその人の存在そのものが自然の健やかな状態に戻そうとするプロセスが始まります。

「クラニオで〇〇(症状や病気など)は治りますか?」と、よく聞かれることがあります。答えはいつも、「わかりません」というしかありません。「治す」ことはワークの目的でもなく、プラクティショナーの意図するところでもないからです。

でも、このワークは私たちが自分自身の素晴らしい「内なる知性」(自然治癒力)と限りない可能性に触れることをたすけてくれます。それは、私たちの誰もが内に持って生まれてきた生命の力です。

とても非侵襲的でありながら、とてもパワフルになり得るワークです。


Chinese Foot Reflexology – 中国式フットリフレクソロジー

Chinese Foot Reflexology supports and facilitates the function of the body by stimulating the 72 reflex points in the feet and calves. It is said to improve blood and body fluid circulation, promote the immune system and detoxification, as well as the working of various organs, while helping the qi energy flow throughout the body.

The whole treatment is done by hand with the right pressure to give enough stimulation. There may be pain and/or different types of sensation in the points associated with the parts of the body that need attention.

Working on the feet is a wonderful way to communicate with the body and exploring what is happening in our body and mind.

-I use cream and oil, both made of natural ingredients, for Chinese foot reflexology. If you have allergies, etc., and prefer to use your own, please feel free to bring it to the session.
-Please wear or bring pants that can be rolled up above the knee.

中国式フットリフレクソロジーは、足とひざ下までの72の反射区を刺激することで体全体にアプローチします。血流や体液の循環、内臓機能の調整を促進するほか、免疫力を高めたり、デトックスを促す効果があるともいわれています。また、全身の気の巡りをたすける効果もあります。

施術は道具を使わずにすべて手で行い、足から伝わる体の声を聴きながら適度な圧で刺激していきます。反射区によって痛みや他とは違う感覚があるかもしれません。その場合、その部分が何かを訴えていたりするので、一緒に耳を傾けてみましょう。

足にふれることは、私たちの体と心の状態を知るためのとても良いツールになります。

・中国式フットリフレクソロジーはクリームとオイルを使用した施術です。自然素材のものを使用していますが、アレルギーなどある方はご自分のものをお持ちいただくことも可能です。
・膝上まで上がるパンツを履いてきていただくか、着替えをお持ちください。


Sessions

Cranial Biodynamics クラニオ・バイオダイナミクス 
70-90 mins. 8000 yen

Chinese Foot Reflexology 中国式フットリフレクソロジー
60 min. 6000 yen

Cranial Biodynamics & Chinese Reflexology クラニオ・バイオ + フットリフレクソロジー
120 mins. 10,000 yen

クラニオを受けたことのない方、緊張の強い方などにおすすめしています。
フットリフレクソロジーからクラニオの施術に入ることで、よりリラックスして、深いプロセスを体験できます。

I also offer remote sessions (Listening at Distance) for those who prefer to have a session from their home.
遠方の方、外出が難しい方、リラックスできるご自宅で受けたい方には、遠隔セッション(Listening at Distance)もご提供しています。


*I recommend you schedule your session when you can relax and rest afterward. It’s helpful to give yourself a gentle space and time to allow whatever necessary change or process to happen after the session.

※セッション後はなるべくゆっくり休息し、必要なプロセスが起こるための時間とスペースをご自身に提供できるようなスケジュールをお勧めします。
※hirakuのセッションは、医療類似行為ではありません。